前回の続き。イタリア語を書いて読む習慣。
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 前回の続きになりますが、「イタリア語。書いて読む習慣」について書きたいと思います。 お付き合いください! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「組み合わせて使うイタリア語」Youtubeにて好評配信中! ↓ カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル! さて。みなさんは、読書感想文を書いた思い出、ありますよね! 小学校のイヤーな思い出・・ ...
楽して外国語を学ぼう!は日本人に合った勉強法か
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のコラムは「楽して外国語を学ぼう!は日本人に合った勉強法か」についてです。 ↑ いよいよ来週!8月31日18時♪ イタリアあるある!ライブセミナーにお越しください〜(^-^*)/ (リンクをクリックするとセミナーページに飛びます) 「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中! ↓ カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル! 世の中には、何ヶ ...
もっと見る
アドリア海の小さな街を訪ねて ❸ コマッキオ- Comacchio(FE)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アドリア海の小さな街を訪ねて ❸ コマッキオ- Comacchio(FE) 」 です! どうぞお付き合いください! 【アドリア海の小さな街シリーズ】 ❶ ポルタノーヴォ- PORTANOVO(AN) ❷ フィオレンツォーラ- FIORENZUOLA DI FOCARA(PU) ・・・・ 「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中! ↓ カフェトークイタリア語講 ...
ピアノ専攻じゃない私がイタリアでショパンのワルツを弾いた日。
いつもコラムを読んでいただき、ありがとうございます!イタリア語講師のNoritaliaです。 5月になってコロナ禍も落ち着いてきましたね。イタリアでの規制は医療機関に少し残りましたが、あとは通常に戻っています。 コロナ禍までは音楽学校で働いていたのですが、生徒は全員イタリア人。イタリア語で音楽理論、ソルフェージュ、ピアノと声楽を教えていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「組み合わせて使うイタリア語」Youtubeにて好評配信中! ↓ カフェトークイタリア語講師 ...
もっと見る
CILSまでにやっておきたい10のこと⑥ 文法。始めから解くとは限らない?
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「CILSまでにやっておきたい10のこと⑥ 文法。始めから解くとは限らない?」 です。 12月まで不定期ですが、CILS対策についてコラムを書いています。 *このシリーズで書く内容は、自分の受験経験の中で気づいた事、実践した事をまと めています(^_^)。 全ての方に当てはまらないしれませんが、ご了承の上お読みくださいませ! 文法セクションは早まっちゃいけない〜。 ...
③イタリア語検定まで1ヶ月!〜筆記対策
みなさん、こんにちわ。イタリア語講師のNoritaliaです。 イタリア語検定対策コラムシリーズ。 3つ目は筆記試験対策です。 こちらは、受ける級によってアドヴァイスも変わってくるので、全体的なことについて書いてみたいと思います。 ① 時間配分について 筆記試験は、時間との戦いです。まず分かるところを先に回答し、しばらく考えても分からない、悩んでしまう問題は飛ばして先に進みます。そして最後の作文まで書いてしま ...
もっと見る