みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。
さて、今日のテーマは 「CILSまでにやっておきたい10のこと⑥ 文法。始めから解くとは限らない?」 です。
12月まで不定期ですが、CILS対策についてコラムを書いています。
*このシリーズで書く内容は、自分の受験経験の中で気づいた事、実践した事をまと めています(^_^)。
全ての方に当てはまらないしれませんが、ご了承の上お読みくださいませ!
前回のコラムはこちら
-
-
CILSまでにやっておきたい10のこと⑤ ジャンルを見極め単語を増やす!
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「CILSまでにやっておきたい10のこと⑤ ジャンルを見極め単語を増やす!」 です。 ...
続きを見る
文法セクションは早まっちゃいけない〜。
前回は読解についてでした(^_^)。
今日は文法セクション。
レベルAでは3つ。レベルBでは4つのProva(問題)があります。
問題3は4択の語彙問題で、レベルA、レベルBともに共通しています。
問題1は、レベルによって出題内容が変わります(^-^*)/。
A2▶︎形容詞(原形が書かれてあります)を変化させて答える。
B1▶︎定冠詞と前置詞(書かれてあります)を答える。
B2▶︎品質形容詞以外の形容詞と代名詞を答える。
問題2は動詞の活用問題。
もちろんレベルに応じて出てくる時制・法が変わってきます。
では、今日は2つのアイデアをシェアしたいと思います(^_−)−☆!
1)一つ目。始めから解くとは限らない?
大体の人が、問題1から始めると思います。
ただ、配点は問題1が一番低いこと、知っていましたか?
Aレベルではそこまでの違いはない(0,1ポイント)ので、問題1から解いても良いと思います。
しかしBレベルでは、問題4の配点(0,6ポイント)は、問題1(0,3ポイント)の倍になります(^_^;)。
同じ悩むなら、問題4の問題をしっかり考えて正解した方がずっと得ですね。
Bレベルの方は、最初から解いたにしても時間が余って見直すのは問題4がオススメですo(^-^)o。
問題1と2の配点は、とても低いからです。
過去問を解きながら、まずは時間配分をしてみましょう(^-^*)/。
大体の時間配分ができたら、その時間内で解くこと。
時間が来たら、次のセクションに移ることも考えてみてください。
(もちろん当日の内容にもよりますよ!)
特にBレベルの配点は問題によってかなり違う、と覚えておきましょう(^_−)−☆。
イタリア生活
2024/10/7
【イタリアの小さな街を訪ねて】➓ ジェンガ -Genga (AN)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、私はYoutubeでイタリアの小さな町の魅力を伝える動画を不定期に更新しています。 今日のテーマは先日訪れました、 ジェンガ -Genga (AN)です! 動画編集、とっても下手なので毎回時間がとてもかかるのですが、結構楽しんでやってます。 もしよろしければご視聴くださいね♪ ヨーロッパ最大級のフラサッシ鍾乳洞がある町、ジェンガ ジェンガの見どころは、なんといってもヨ ...
ReadMore
イタリア生活
2024/5/7
第3回イタリア語シンポジウムに出演します♪
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、来たる5月16日(木)、日本時間の19時よりカフェトークにてイタリア語シンポジウムが開催されます。 私はこちらのシンポジウム内で「サンマリノ共和国」をご紹介させていただきます。 その他、同じくイタリア在住のお二人の講師も参加されますよ! 視聴は無料です(カフェトークへの新規登録が必要になります)。 特設ページをごらんくださいませ〜。 ・・・・・・・・・・ ...
ReadMore
イタリア生活
2024/4/30
アドリア海の小さな町を訪ねて ❽ チェゼナティコ- Cesenatico (FC)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは アドリア海の小さな町を訪ねて ❽ チェゼナティコ- Cesenatico (FC) です! どうぞお付き合いください! ポー平原南側、アドリア海と運河に囲まれた街 チェゼナティコは、イタリアの普通の生活を垣間見ることのできる、こじんまりした町。 運河には船が並べられています(^-^*)/。 *外国人が少なく、夏は海辺がビーチパラソルで埋め尽くされ、地元の人たちで賑わいます。 & ...
ReadMore
イタリア生活
2023/10/30
アドリア海の小さな街を訪ねて ❺ サンタアガタ・フェルトリア- Sant'Agata Feltria (RN)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アドリア海の小さな街を訪ねて ❺ サンタアガタ・フェルトリア- Sant'Agata Feltria (RN)」 です! どうぞお付き合いください! ・・・・ トリュフの香りでむせかえる!山間の街、サンタアガタフェルトリア アドリア海沿いから山間の街へ。 イタリアの秋の味覚、トリュフの名産地であるサンタアガタ・フェルトリアのお祭りに行ってきました。 エミリア・ロマ ...
ReadMore
イタリア生活
2023/10/15
アドリア海の小さな街を訪ねて ❹ カットーリカ- Cattolica(RN)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アドリア海の小さな街を訪ねて ❹ カットーリカ- Cattolica(RN) 」 です! どうぞお付き合いください! ・・・・ 【アドリア海の小さな街シリーズ】 ❶ ポルタノーヴォ- PORTANOVO(AN) ❷ フィオレンツォーラ- FIORENZUOLA DI FOCARA(PU) ❸ コマッキオ- Comacchio(FE) ・・・・ プロフィールページで、自己紹介。日 ...
ReadMore
イタリア生活
2023/10/9
アドリア海の小さな街を訪ねて ❸ コマッキオ- Comacchio(FE)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アドリア海の小さな街を訪ねて ❸ コマッキオ- Comacchio(FE) 」 です! どうぞお付き合いください! 【アドリア海の小さな街シリーズ】 ❶ ポルタノーヴォ- PORTANOVO(AN) ❷ フィオレンツォーラ- FIORENZUOLA DI FOCARA(PU) ・・・・ 「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中! ↓ カフェトークイタリア語講 ...
ReadMore
イタリア生活
2023/9/20
アドリア海の小さな街を訪ねて ❷ フィオレンツォーラ- Fiorenzuola di Focara(PU)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アドリア海の小さな街を訪ねて ❷ フィオレンツォーラ- Fiorenzuola di Focara(PU) 」 です! どうぞお付き合いください! ・・・・ 「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中! ↓ カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル! 車で行けない!自然いっぱいの国立公園内にある海 この海の特徴は ...
ReadMore
イタリア生活
2023/9/18
アドリア海の小さな街を訪ねて ❶ ポルタノーヴォ- Portanovo(AN)
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アドリア海の小さな街を訪ねて ❶ ポルタノーヴォ- Portanovo(AN) 」です! どうぞお付き合いください! ・・・・・・・・・・・・・・・ 「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中! ↓ カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル! アドリア海沿いの海の街、アンコーナ県ポルトノーヴォ 海が ...
ReadMore
2)二つ目。すぐに答えを書かない?
これわかった!と思っても・・・。
A2では、前後の単語、一つづつ必ず確認しましょう。
B1では、前後の単語を少なくとも3つくらい確認しましょう。
B2では、前後の単語5つくらい、そして隣の節も確認しましょう。
文章を読み、わかりそうだからと安易に答えを書かないようにしましょう。
必ずその先も読み、3つくらい単語を読んでから引き返すこと。
私はこの方法をお薦めしています(^-^*)/。
時間が13分から15分しかないという事を考えてみてください。
見直す時間がありそうですか?
見直す時間がなかった、という方の方が多いのです(^_^;)。
ちょっと時間がかかっても少し先まで読んでから引き返して納得してから答えを書く。
この方法だと正解率が上がりますし、時間がなくて見直せなかったとしても、安心できるのです(^_−)−☆。
さて、CILSの東京開催が決定したようです!
たくさんの方が受験して盛り上がることが私は嬉しいです(^_^)。
次は作文になります〜o(^-^)o。
お楽しみに!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
NORITALIA