発音・アウトプット

イタリア語におけるNの発音ポイント、4つあるのをご存知ですか?

みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。

今回も過去の人気コラム復活シリーズ!


「イタリア語におけるNの発音ポイント、4つあるのをご存知ですか?」です!

 

もしよろしければ過去コラムもご覧くださいね〜。

イタリア語におけるNの発音ポイント、4つあるのをご存知ですか?

 

 

在伊日本人の独自の目線から「発音向上のアプローチ」

Nの発音ポイントについて書いたのは2021年10月31日

もう2年前になります(^_^)。

 

カフェトークに登録をして5ヶ月経った頃で、イタリア語発音のレッスンを始め、色々な人の悩みを聞くようになった頃になります。

 

イタリア語の発音と言えば、「ウ」の母音や「Rの子音」、「Sの子音」など一般的に言われている話題は多くありました。

 

しかし、当時誰もNの発音ポイントについて話す人はおらず、Nの子音について書かれているブログも見かけませんでした。

 

そこで、2年前にコラムに書いたのです。

 

 

単語がつながる部分で発音ポイントが変わる子音

子音の発音ポイントに関しては2つに分けられますo(^-^)o。

 

話すときに発音ポイントが変わらない子音。

早く話すときに発音ポイントが変わる子音。

 

Nに関しては従来のNの発音ポイント以外に発音ポイントが4箇所あります(^_^)。

奥が深いですよね(^-^*)/。

 

ある程度のスピードで話しているのにも関わらず、従来の発音ポイントをしっかり通過する話し方

 

残念ながら、それぞれの子音・母音を必要以上に気にしすぎた不自然な発音になってしまいます(>_<)。

 

こちらもオススメ

イタリア語文法

2025/1/14

語学を学ぼう!そんな時 ① 教材は古いもの?新しいもの?

みなさん、こんにちは! イタリア語講師のNoritaliaです。 今日のコラムのタイトルは、「語学を学ぼう!そんな時 ① 教材は古いもの?新しいもの?」です。   2025年が始まり、語学でも学ぼうかなと思っている人に送ります 今年こそはイタリア語を勉強しよう!話せるようになろう! 今年の抱負として、そう考えている人もおられると思いますo(^-^)o。   そこで、本屋さんでイタリア語の本を見てみると、本当にたくさんあって迷いますね!   独学で学ぶ人。 先生と学ぶ人。 イタ ...

ReadMore

イタリア語文法 発音・アウトプット

2025/1/10

生徒様が進行役を務めるレッスンへ〜2024年の収穫

みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 本日は、【生徒様が進行役を務めるレッスンへ〜2024年の収穫】というタイトルです。     長く続けてくださっている生徒様は、生徒様がレッスンの進行をつとめる 2024年最後のコラムでは、私のレッスンでの大きな収穫・来年の目標についてお話ししたいと思います。   それは、長く来られている生徒様が、初級、中級と進まれる中、レッスンの進行もしていただけるような、そんなレッスンが実現したことでした。   私は ...

ReadMore

イタリア語文法 各種検定試験 発音・アウトプット

2025/1/10

12月下旬におこなった「生徒様アンケート」の結果をご紹介♪

みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 本日は、12月下旬に行いました「生徒様アンケート」の結果をご紹介したいと思います。 *2024年後半に受講された生徒様を中心にアンケートへのご協力をお願いし、約4割強の生徒様から回答をいただきました。     ◎受講されたレッスンの回数(おおよそ)を教えてください。 11回から50回・・・53.8% 6回から10回・・・15.4% 1回から5回・・・15.4% 100回以上・・・7.7% 51回から100回・・・7.7% ...

ReadMore

イタリア語文法

2025/1/6

2024年冬季カフェトークアワード「グッドテキスト賞」をいただきました!

皆様、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。   この度、 2024年冬季カフェトークアワード「グッドテキスト賞」をいただきました! 応援してくださった方、 スタッフの方や関係者の方、全ての方にお礼を申し上げます。 ありがとうございました!   今日はレッスンで「先生のテキストが良いので、この賞がぴったりですね」と生徒さんからお声をいただきました。 通常のテキストに加え、自作の教材を使うことが多いため、レッスン以外に夜遅くまで教材を作ることもしばしば。 そんな私に、このよ ...

ReadMore

各種検定試験

2024/12/8

CILSまでにやっておきたい10のこと⑩ 最後の2週間。どう過ごす?

みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。   さて、今日のテーマは 「CILSまでにやっておきたい10のこと⑩ 最後の2週間。どう過ごす?」 です。   12月まで不定期ですが、CILS対策についてコラムを書いています。 *このシリーズで書く内容は、自分の受験経験の中で気づいた事、実践した事をまと めています(^_^)。 全ての方に当てはまらないしれませんが、ご了承の上お読みくださいませ!     今日は第10回目の最終回! 不定期でしたが10 ...

ReadMore

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

私は自分の発音を周りのイタリア人にチェックもらいます(^-^*)/。

イタリア人は優しいですから、頼まないと注意してくれないです。学ぶことはまだまだたくさんあります!

 

さて、私は他の日本人が話すイタリア語も、全部チェックしてもらい意見を聞いています。

ただの暇人?いえいえ(笑)。

 

純粋に「日本人が乗り越えるべきイタリア語の発音」について詳しく知りたいからです。

 

日本人が考える「イタリア語の発音」で大事にしていること。

イタリア人ネイティブが考える「発語するとき」に大事にしていること。

 

イタリア人にとっては発音ではなく、発語。

私はこの立場からレッスンをするようにしています(^_−)−☆。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

NORITALIA

 

-発音・アウトプット