みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。
さて、今日のテーマは 「アウトプットに大事な三つのこと ❸」 です!
どうぞお付き合いください!
-
-
アウトプットに大事な三つのこと❶
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アウトプットに大事な二つのこと ❶」 です! どうぞお付き合いください! ・・・・ 「組み合わせて ...
続きを見る
・・・・・・・・・・
「組み合わせて唱えるイタリア語」Youtubeにて好評配信中!
↓
カフェトークイタリア語講師、 NoritaliaのYoutubeチャンネル!
イタリアで音楽講師を再開 ♪
カフェトークで講師をしつつ、コロナ前に働いていた音楽教室に戻ることに(^-^*)/。
退職後に昔弾いてたピアノをもう一度弾きたい紳士。
ピアノが大好きな中学2年生女子。
ピアノに興味を持ち出した小学3年生の男の子。
合計3人の生徒たちとの再出発となりました。
同僚達はイタリア人、生徒達もイタリア人。
もちろんレッスンもイタリア語で行っています(^_^)。
今年からまた音楽の世界に戻った訳だけれども…。私にとってはイタリア語で授業するのが楽しくて仕方ない。てかピアノ調律してくれ‼️#海外で先生 #イタリア pic.twitter.com/M7lBXRoyfx
— 🇮🇹Noritalia- オンラインイタリア語教室 (@ilsoleadriatico) October 17, 2023
アウトプットに大事なこと❸ 文章は短く
前回のアウトプットに大事なこと❷では、「動詞から始める」という事を書きました。
動詞を含む文章って、短いんです(^_^)。
文章は短くて当たり前。
「え?イタリア語は文章が長くて複雑では!?」と思いますか?
長いと思う文章を一つ選んで、活用されている動詞の数を数えてみましょう(^-^*)/。
活用されている動詞を1つ含むのが節ですよね(^_^)。
それが絡み合っているから難しく感じるのです。
でもアウトプットでは、一つの節を意識した短い文章を出すようにしてみましょう。
-
-
アウトプットに大事な三つのこと❷
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「アウトプットに大事な三つのこと ❷」 です! どうぞお付き合いください! ・・・・ ...
続きを見る
・・・・・・・・・・・・・・・
私のポリシーは、「いつでも生徒さんが主役」(^_^)。
時間いっぱい弾いてもらうためには、短く的確に話します。
主節から話す。動詞から話す。文章は短く。
私は意識しています。
みなさんも意識してみるとなにか変わるかもしれません(^-^*)/。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
NORITALIA